特養の給料を徹底解説!人には聞けないお金の話

介護士の給料
  • 正社員やパート、派遣で働いた時の特養の給料は?

  • 私の住んでいる地域の給料は?

  • 管理者やほかの役職はどのくらいもらえるの?

といった疑問にお答えしていきます。

給料事情は人には聞きづらく求人などで目にすることしかありません。

これから介護の仕事を始める方や転職を考え中の方に向けて、特養の給料事情をわかりやすく説明してありますので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。

特養って何?という方はこちらの記事を参考にしてください。

この記事でわかること

  • 特養の正社員の給料

  • 特養のパートの給料

  • 特養の派遣の給料

  • 47都道府県の特養の平均時給

  • 管理者やその他の役職の給料

  • 無資格、未経験の給料の違い

スポンサーリンク
スポンサーリンク

特養の正社員の給料

特養は施設数も多いため給料の幅は大きいですが、正社員の給料(月給)はおおむね220,000円から260,000円です。

この金額は20代前半のサラリーマンの平均月給21.1万円なので平均以上ということになります。この金額には夜勤手当も含まれているため、夜勤の回数が多ければその分増えることになります。

給料の内訳としては

  • 基本給180,000円
  • 夜勤手当1回8,000円(4回)
  • その他手当

※その他手当とは資格手当のほかに特定事業者加算や処遇改善加算など事業所によって国から加算をもらっている事業所なら別途、手当やボーナスなどによって上乗せされます。

特養で働く時にあると有利になる資格として初任者研修、実務者研修、介護福祉士などの主要資格があります。介護福祉士を持っていると月1万円~2万円資格手当が出るところもありますので介護を続けていきたい方はぜひ資格取得を目指してみてください。

その他にもボーナス(賞与)はどのくらい?と聞かれることもありますが、ボーナスは会社や事業所の経営状況によって違うので、大きい会社で働けば多くもらえるでしょうが、立ち上げたばかりの小さい事業所などは、ボーナス(賞与)はでないということもありますので注意が必要ですが、特養は公的機関が運営しており、会社自体が大きい傾向にあるため、ボーナスが多くもらえる可能性が高いです。そのため長く働いていれば年収400万円も可能になってきます。

特養のパートの時給

特養のパートの時給はおおむね950円~です。利用者の人数も多く、介護度も要介護3以上の人だけなので、それなりの時給になります。

全国のパートの平均が1016円なので全国平均並みということになりますが。仕事内容がハードなため子育て中の主婦の方は体力的にきついかもしれません。

施設によって様々ですが正社員同様、資格を持っていると、時給に上乗せされることもあります。特養は無資格でも働けますが、資格を持っていた方がより多くの時給がもらえますのでパートだとしても資格取得を目指してみましょう。

特養の派遣社員の時給

特養の派遣の時給はおおむね1,400円~1,600円となっています。

派遣社員は派遣会社から給料が支払われるため、施設の売り上げにそれほど影響しません。しかし、派遣のデメリットとしてボーナスが出ないという点があります。

しかし、パートで働いていてもボーナスがでないところもあるのでパートで働くより時給の高い派遣社員の方がおすすめといえます。

また、特養には夜勤もありますので、派遣には夜勤専従といった働き方もあります。派遣会社や施設によって違いはあるものの、夜勤一回につき約23,000円~28,000円もの給料が支払われるため夜勤に抵抗のない人にはおすすめの稼ぎ方と言えます。

派遣社員には通常の派遣の他に、紹介予定派遣という働き方もあります。紹介予定派遣とは最初は派遣会社との契約で特養に派遣されますが、数ヶ月の経験を経て、双方が同意すれば施設との契約になり、施設に直接雇用されるといった働き方です。しかし、この紹介予定派遣は施設の時給に依存するため、通常の派遣より安くなってしまう傾向がありますので、注意が必要です。

特養47都道府県の平均時給

特養の平均時給を都道府県の最低賃金をもとに計算しました。施設によって前後しますが一つの基準にしてください。

都道府県パート派遣
北海道1000円1400円
青森950円1400円
岩手950円1400円
宮城950円1400円
秋田950円1400円
山形950円1400円
福島950円1400円
茨城1000円1450円
栃木1000円1450円
群馬1000円1450円
埼玉1050円1500円
千葉1050円1500円
東京1150円1600円
神奈川1150円1600円
新潟1000円1450円
富山1000円1450円
石川1000円1450円
福井1000円1450円
山梨1000円1450円
長野1000円1450円
岐阜1000円1450円
静岡1050円1500円
愛知1050円1500円
三重1000円1450円
滋賀1000円1450円
京都1050円1500円
大阪1150円1600円
兵庫1050円1500円
奈良1000円1450円
和歌山1000円1450円
鳥取950円1400円
島根950円1400円
岡山1000円1450円
広島1000円1450円
山口1000円1450円
徳島950円1400円
香川950円1400円
愛媛950円1400円
高知950円1400円
福岡1000円1450円
佐賀950円1400円
長崎950円1400円
熊本950円1400円
大分950円1400円
宮崎950円1400円
鹿児島950円1400円
沖縄950円1400円

管理者やその他の役職の給料

特養には管理者(施設長)をはじめいくつか役職がありますのでそれぞれの給料について説明します。

管理者(施設長)の給料

特養の管理者(施設長)の仕事としては施設の運営やスタッフの管理、利用者家族への対応など施設全体の統括をおこないます。

管理者(施設長)の給料は一般社員のおよそ1.5~1.7倍ともいわれております。

  • 月給は約270,000円~306,000円
  • 年収はボーナス含め380万円~420万円

生活相談員の給料

生活相談員の主な仕事内容は利用者や家族、スタッフなどの相談を受けることです。

  • 月給は約240,000円~280,000円
  • 年収はボーナス含め340万円~390万円

機能訓練指導員の給料

機能訓練指導員になるには以下の8種類の資格が必要です。

  • 看護師、准看護師
  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 柔道整復師
  • 鍼灸師

すべて国家資格ですが、資格によって給料が変わってきます。

看護師や理学療法士に比べ、柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師は給料が低めになっています。

  • 月給は約200,000円~280,000円
  • 年収はボーナス含め280万円~380万円

計画作成担当者(介護支援専門員)の給料

各施設に必ず一人はケアマネージャーの資格を持っている計画作成担当者が必要となっており、ケアプランなどの作成が主な仕事です。

  • 月給は約240,000円~280,000円
  • 年収はボーナス含め340万円~390万円

看護師の給料

看護師は基本的には介護職員と同じ働き方をしますが、利用者の体調の確認や医療機関との連絡業務などもおこないます。

  • 月給は約230,000円~270,000円

年収はボーナス含め330万円~370万円

無資格、未経験での給料の違い

特養は無資格でも未経験でも働くことができますが、施設によっては資格がないと働けないといったところもあります。

それは国がキャリアパスというものを設定し、資格を持っていない人は資格を取ってもらい、資格を持っている人には加算を付けましょうという政策を取っているためです。

給料が同じならわざわざ資格を取る意味がないですよね。

介護職員のキャリアパスとして定められている資格は

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士(国家資格)
  • 認定介護福祉士

とされており、上位の資格のほうが手当は大きくなってきます。

なお、国家資格である介護福祉士になるには実務経験が3年必要です。簡単ではありませんが持っていれば資格手当は大きく上がりますので実務経験3年以上働いたらぜひチャレンジしてみてください。

おわりに

特養の給料を働き方や都道府県別にまとめてみました。

上記の金額はあくまでも平均です。地方や施設が変われば給料も変わってきますので就職や転職をする際はきちんと確認することが大切です。

特養は公的機関が運営していることもあり給料が高い傾向にあります。そのため迷っているなら特養で働けば間違いない。と言いたいところですが、やはり給料がいい分それなりにきつくはなります。初めて介護の仕事をする方で技術を学びたいという方にはおすすめです。

特養の仕事内容が知りたい場合はこちらを参考にしてください。

参照:特養の仕事内容とは?知らなきゃ損する介護の仕事

コメント